濃いメン代表のゴンゾウです^^
フラッシュ脱毛には痛い、痛くない、諸説いろいろあるけど、結局どっちなのか?
今回はフラッシュ脱毛の痛みについてぶっちゃけますね。
目次
フラッシュ脱毛は痛いと、痛くないと?ぶっちゃけ・・・
フラッシュ脱毛はぶっちゃけると、「全く痛くない」ってことはないです。
フラッシュ脱毛の仕組みとして、光によって毛根にダメージを与える以上、その周辺の皮膚も傷つくので。
フラッシュ脱毛の原理と毛が抜ける仕組み。種類ごとに違う毛周期。
痛みを避けることはできないってこと。
ただ、他のニードル脱毛やレーザー脱毛と比べると、痛みは軽減されます。
ニードル脱毛は1本1本の毛に針を刺して電流を流していくので、確実性はあるけど痛く、レーザー脱毛はフラッシュ脱毛よりも光の出力が高いので、ダメージも受けやすい。
また、照射できる範囲も広く、短時間で施術できるため、痛みに耐える時間も少ないです。
なので、痛みに関しては、「フラッシュ脱毛最強説」はあると思うよ。
フラッシュ脱毛の口コミをまとめてみた
脱毛で思い出したけど、前にエステで受けたフラッシュ脱毛は痛いどころか気持ちよくて声でそうなくらいだったのでまた受けたいくらい…( ⸝⸝⸝•_•⸝⸝⸝ )♡︎♡︎
— ピナ (@Alupinas) 2018年1月31日
全身脱毛は痛いのか?
については、人それぞれ痛みの耐性が違いますので判断が難しいのですが、エステサロンのフラッシュ脱毛はほとんど痛くありません。
クリニックのレーザー脱毛であっても最近は我慢できないほどの痛みではないのでご安心ください。— 全身脱毛大阪版@お得なキャンペーン情報 (@datsumo_osaka) 2017年12月22日
剃るの面倒いからフラッシュ脱毛器まで買いました。笑 あれクソ痛いよお。
確かに、わいも無毛好きだや、、、まずは己からか、、— 骨山さん (@abetyo4281) 2017年10月3日
そんなに痛いんか。自分は痛いの無理だからフラッシュ脱毛でラクにできてよかったʕ•̫͡•ʔ泥棒ヒゲ状態もならないし。 https://t.co/2ajoUTlJJq
— まーぼー@鬼畜尻コキ師 (@gureran_m) 2017年11月6日
フラッシュ脱毛のクソなところは濃いところだとめっちゃ痛いし保湿とかの後処理が面倒なところです
— チーズ屋さん (@twincheesestore) 2017年10月8日
わたし♂は最初にブラジリアンワックス脱毛しましたが、悶絶しましたよ。
その後、フラッシュ脱毛に変えましたが、黒ずんでいる部分は少し痛いですね。
でも、ツルツルは何かと快適です。
— hot_n_cool_poko (@hot_n_cool_poko) 2017年8月15日
フラッシュ脱毛は面積でかいけど、これレーザーで面積小さいから痛いのが辛いと思う!皮膚をちょこっとだけつまんで捻られるって言うか!(^o^;)
— やしこ@食いたい欲が爆発 (@yashiro_tuki) 2015年12月25日
口コミを見ると個人差はあるけど、家庭用脱毛器は結構痛かったりするみたい。
あとは毛が濃いところだったり、部位にもよるって感じですね。
ゴンゾウは人一倍濃いメンだけど、全然耐えれる痛さだったよ。
よく例えられる痛みとして輪ゴムで弾いた感じってのがあるけど、ゴンゾウ的にはでこピンしたくらいの痛さかな。
でこピンが苦手な人はお気をつけください(笑)
痛みを感じやすい部位と痛みを感じにくい部位
脱毛には痛みを感じやすい部位と痛みを感じにくい部位があります。
痛みを感じやすい部位
まず最も痛みを感じやすいのはVIOラインです。
これは鉄板。
人間の体の仕組み上、毛は守りたいところに生えやすく、その部分の毛は太くて固いです。
なので、VIOラインはそういう毛が生えやすく、光も反応しやすいので痛みも感じやすい。
その他にもひざ上やひざ下、ワキの脱毛は基本的に痛みを感じやすいです。
ひざ上や下は皮膚が薄く、脂肪量が少ないこともあって痛みを感じやすくなります。
すねを見てもわかるよね。
ワキは個人差が出やすいけど、基本的に毛が密集しているため、そういう場所は痛みを感じやすいってこと。
女子よりも濃いメンの方がワキはきつそうかな( ゚Д゚)
痛みを感じにくい部位
一方、痛みを感じにくい部位は、手足の指の毛や甲の毛です。
この辺りに生える毛は「軟毛」と呼ばれる細くて、柔らかい毛になります。
その分光も集まりにくいため、大きなダメージを受けることもないってこと。
熱さもほんのり気持ちいい程度くらいで、もともと刺激にも強い部位なので苦戦することもない。
範囲も狭いためすぐ終わります。
フラッシュ脱毛の痛みを抑えたいなら
・保湿しておく
肌が乾燥していると痛みを感じやすくなります。
フラッシュ脱毛は光で熱を溜め込みダメージを与えるわけだけど、保湿しておくとその熱を水分がやわらげてくれる。
逆に、乾燥肌だと皮膚に熱がこもったままになり、外に出すことができない。
そうすると、あかみやかゆみ、肌トラブルに繋がるわけですね。
・日焼けは控える
フラッシュ脱毛の光はメラニン色素(黒色)に反応します。
なので、日焼けで肌が黒いと肌にも反応しちゃうってことですね。
当然ですが肌に熱がん残り、最悪の場合は火傷に繋がることも。
脱毛期間中は基本的に日焼けはNGです。
・施術後は冷やす
施術前だけでなく、施術後のケアも必要です。
そこで欠かせないのが、脱毛した箇所を冷やすこと。
脱毛後は熱を持ったり、肌にあかみがかかったりしているので、それを取るためにも冷やすことが必要です。
サロンでは専用の冷やすためのものをもらえますが、きちんと指示に従って冷やそう!
「別に大丈夫だし」と適当にやってると、痛い目みるかも。
・麻酔を使う
どうしても痛みに耐えられないって時には麻酔を使う場合も。
ただ、これはクリニックでしか受けられないので、クリニックで脱毛を行う時のみ。
麻酔もテープ、クリーム、ガスとかがあるけど、脱毛する部位やクリニックによって変わってくると思います。
・自己処理をしない
自己処理は基本的にNGです。
そもそも毛が生えてきていないと効果がないっていうこともあるし、カミソリだと肌を傷つけて肌荒れや炎症などの肌トラブルに繋がるので。
自己処理をするにしてもサロンと相談して、長さだったりやり方を聞いた方が良いです。
カミソリはダメだけど、電気シェーバーならOKだったりも。
・出力を下げてもらう
何度か脱毛してみてやっぱり痛いって思った時は、施術者と相談して出力を下げてもらうことも必要。
出力を下げれば今よりも痛みは抑えられるので、どうしても我慢できない時は出力を下げてやるしかないですね。
無理せず続けるのが1番!
痛みを我慢してまで脱毛するメリット
フラッシュ脱毛でも多少なりと痛みを感じるわけだけど、なぜそこまで痛みを我慢してやるのか?
それは痛み以上のメリットがあるからですよね。
痛みに耐えて脱毛するとこんなメリットもあります。
・自己処理しなくてよくなる
ムダ毛は濃いメンに常に付いて回るコンプレックスだけど、その処理をしなくてよくなるのは楽ですよね。
濃いメン最大のデメリットは、見られることよりも実は処理することのめんどくささでは?
やっぱり夏に海にいくにしても、温泉にいくにしても、露出する場面が出てくれば自己処理は必須。
これが結構めんどうなんだよね(^^;
もちろんムダ毛を見られる恥ずかしさもあるけど、ゴンゾウ的にはこの処理が1番めんどう。
1年、2年と我慢すればムダ毛も減らせるので、やって後悔はないし、その後のメリットの方が大きいと思うよ。
・自信が持てる
濃いメンといえば、やっぱりコンプレックスから来る自信のなさ。
ムダ毛が多く、汚いとか、気持ち悪いとか、被害妄想して自信がなくなるってのはあるよね。
まぁ、被害妄想とか言ってるけど、中にはそういう女子だって実際にいるし。笑
自信を持ってればムダ毛なんて気にならないけど、結局ムダ毛がある限りは自信は持てない。
モテ男になりたければムダ毛も処理した方が良いに決まってます。
ムダ毛がなくなれば自信を持てるし、今まで着れなかった服とかも着れることも。
ファッションを楽しみたい濃いメンもぜひ。
胸毛男子はVネックなんかもほんとは着たいよね(笑)
・清潔感を保てる
ワキや胸、足など、やっぱりムダ毛が多いと「汚い」「不潔」というイメージを持たれやすいんですよね。
ゴンゾウの場合は生みの親である母上にさえ言われたんで。笑
正直、自分の息子のことをそんな目で見るのかよって思ったけど、こればっかりは濃いメンの宿命。
だからムダ毛を処理することによって、見た目から清潔感を出すのは大事だよね。
ムダ毛をなくせば汗のムレや雑菌の繁殖も抑えられるので、実際に清潔も保てるんだけどね。
キレイに思われたい男子はぜひ(笑)
その他脱毛におけるメリット・デメリットについては下記を参考に。
まとめ
さて、今回はフラッシュ脱毛は結局痛いのか、痛くないのかについてでした。
結論から言うと、フラッシュ脱毛は「全く痛くない」ということはありません。
光によって毛根にダメージを与える以上、その周辺に熱が伝わり、肌を傷つけることも。
痛みは避けられないってことだね。
また、痛みを感じやすい部位と感じにくい部位があり、
痛みを感じやすい部位は、VIOライン、ひざ上、ひざ下、ワキ
痛みを感じにくい部位は、手足の指や甲
でした。
デリケートゾーンなど、太くて固い毛が生えてくる部位は痛みを感じやすく、軟毛と呼ばれる細くて柔らかい毛が生えてくる部位は痛みを感じにくい。
これらの痛みを抑えたい場合には、ケアや対策をしてください。
具体的には
・保湿しておく
・日焼けは控える
・施術後は冷やす
・麻酔を使う
・自己処理をしない
・出力を下げてもらう
など。
特に日焼けや保湿は事前にできることなので、痛みを抑えたいならやっておいた方が。
あとはアフターケアや麻酔、出力を下げるなど、サロンと話し合えるところは相談した方が良いね。
このフラッシュ脱毛の痛みを我慢してまで脱毛するメリットとしては、
・自己処理しなくてよくなる
・自信が持てる
・清潔感を保てる
などが挙げられました。
脱毛をすれば自己処理をする手間も省けるし、何より自信を持って過ごせるので、生活にも大きく影響してきます。
これまでの人生、濃いメンとして悩んできたなら、これからの人生は脱毛して快適な生活を送ってみてはどうでしょうか?
きっと全く違った生活が送れるはずだよ。
それでは今日はこのへんで~